介護事業者/一般の方へ向けた
プロジェクト活動
介護現場の業務負担軽減、人材確保・定着等につなげるため、本プロジェクトでは以下の活動を通じて市内の介護現場への介護テクノロジー導入を支援します。
現在募集中・直近開催予定の
イベント情報
- 2023.09.20
- 次回のイベント開催日を11月22日(水)へ変更しました。介護事業者様に有益なセミナーや機器体験イベントを予定しています。詳細は追ってお知らせします。
- 2023.09.01
- 次回のイベントは10月18日(水)に開催を予定しています。詳細は追ってお知らせします。
- 2023.08.26
- 8月25日(金)に介護テクノロジー体験会&介護事業者と企業の交流会を開催しました。
ご参加いただいた皆さまありがとうございました。詳細はこちら。 - 2023.07.20
- 令和5年度第1回介護テクノロジー体験会&交流会の募集を開始しました。ぜひこの機会をご利用ください。
相談窓口を通じた支援
- 介護テクノロジー全般についてのご相談
- 介護現場の課題解決に向けた介護テクノロジーの導入について、相談を承ります。製品や導入事例等の情報提供を行うとともに、業務見直しへの助言なども行います。
- 導入補助金や介護報酬に関する情報提供
- 介護テクノロジーの導入に向けた補助金などの支援制度や、介護報酬制度との関連性などについて、お問い合わせを承ります。
- 介護テクノロジーの導入計画支援
- 令和4年度プロジェクトにおいて作成した「神戸市介護テクノロジー導入促進の手引き」をもとに、介護テクノロジーの導入計画の策定を支援します。
相談窓口の概要
詳しくはこちら
- 開設時期
- 令和5年7月1日〜令和7年3月31日
- ご利用時間
- 9:00〜17:00(月〜金) ※事前予約により土日対応も可能
- ご利用対象者
-
- 神戸市内の介護事業者
- 神戸市在住の一般の方
- 国内外を問わず介護テクノロジーの開発/販売企業
- ご利用方法
- まずは、Webフォーム/お電話/FAXでご連絡ください。
ご訪問は事前予約が必要となります。
オンラインでのお問い合わせはこちら
相談窓口へのお問い合わせお電話/FAXでのお問い合わせはこちら
TEL|078-862-8503
FAX|078-862-8508
介護テクノロジー体験会&介護事業者と企業の交流会の開催と試用貸し出し支援
- 介護テクノロジー機器体験機会の提供
- 介護テクノロジーに関する体験イベントを開催し、介護事業者や一般の方へ導入検討に向けた企業や製品の情報を得る機会を提供します。
- 試用貸し出しに向けた支援
- 体験会を通じてマッチングが図れた場合、必要に応じて試行導入等に向けて企業との橋渡しを行います。
介護テクノロジー体験会
&介護事業者と企業の交流会の概要
詳しくはこちら
- 日時
-
- 令和5年(2023年)8月25日(金)
- 令和5年(2023年)11月22日(水)※日程を変更しました(当初は10月18日を予定)
- 会場
- No Lift Labo(一般社団法人日本ノーリフト協会)
※神戸市介護テクノロジー導入促進プロジェクト事務局
兵庫県神戸市兵庫区駅南通5丁目1-2 健康ライフプラザ 5階 - 対象者
-
- 神戸市内の介護事業者
- 神戸市在住の一般の方
- 国内外を問わず介護テクノロジーの開発/販売企業
- 出展企業数
- 15社/回 程度を予定
※出展を希望される企業の方はまずはプロジェクトエントリーをお願いします。
(会場のキャパシティの関係ですべての企業にご参加いただくことは難しいことをあらかじめご了承ください)
介護事業者/一般の方は
こちらからお申し込みください
ニーズ調査および共同開発を通じた現場の声のフィードバック
- 現場ニーズの企業へのフィードバック
- 事務局からのアンケートやヒアリングを通じ、現場ニーズを企業へ直接フィードバックする機会が得られます。率直なご意見をお寄せください。
- 企業との共同開発への参画
- ニーズ調査の結果を踏まえ、企業と連携して、市の制度も活用しながら介護テクノロジーの共同開発に参加いただきます。
※詳細は相談窓口や体験会などのプロジェクト活動をご利用・ご参加いただいた方へ別途ご連絡します。
すべてのプロジェクト活動は
無料でご利用・ご参加いただけます