Topics 無料Webセミナー開催のお知らせ

2022.01.17更新

【2/4開催】神戸から介護の未来を切り開く!

介護テクノロジーの導入促進に向けたプロジェクト報告Webセミナー

神戸市介護テクノロジー導入促進プロジェクトでは、市内の介護事業者と全国の介護テクノロジー開発企業を対象として各種の取り組みをおこなっております。

今回、その最新の状況をご紹介するウェビナーを企画しました。介護テクノロジー導入促進の現状や今後課題について経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 医療・福祉機器産業室 室長補佐 南須原様にご講演いただきます。また、本プロジェクトにおいて介護テクノロジーの導入に向けた伴走コンサルテーションを実施した介護事業者様(3施設)および機器提供を行なった企業様にその効果や今後の展望についてお話しいただきます。

介護現場のリアルな実態とそれを乗り越えるためのノウハウが詰まったプログラムです。ぜひご参加ください。

 

 

◆主催

 神戸市

 (運営担当:一般社団法人日本ノーリフト協会)

 

◆開催日時

 令和4年(2022年)2月4日(金)

 13:30〜15:30

 

◆開催方法

 Zoomウェビナー方式(事前登録制)

 ※お申し込みいただいた方に別途URLをメールでお送りします

 

◆対象者

 介護テクノロジー導入に関心のある介護事業者、企業、自治体関係者(神戸市内外問わず)

 

◆参加費用

 無料

 

◆定員

 200名

 

◆プログラム

 13:00〜 ログイン開始

 13:30〜 はじめに

       主催者挨拶:神戸市

 13:35〜 1.基調講演

       経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 医療・福祉機器産業室 室長補佐 南須原 美恵

 13:45〜 2.プロジェクトの推進課題と報告

       一般社団法人日本ノーリフト協会代表理事 保田 淳子

 13:55〜 3.ディスカッション

       経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 医療・福祉機器産業室 室長補佐 南須原 美恵

       一般社団法人日本ノーリフト協会代表理事 保田 淳子

 14:05〜 4.プロジェクト実践報告(前半)

       介護事業者報告①社会福祉法人 弘陵福祉会 特別養護老人ホーム 六甲の館

       介護事業者報告②介護付有料老人ホーム ディアージュ神戸

 14:35〜 休憩

 14:40〜 4.プロジェクト実践報告(後半)

       介護事業者報告③社会福祉法人 神戸中央福祉会 特別養護老人ホーム 塩屋さくら苑

       開発企業貸し出し報告:特定非営利活動法人永寿 神戸ロボケアセンター

       質疑応答

 15:20〜 5.神戸市の支援策のご案内

 15:30〜 おわりに

       謝辞、参加者アンケート

 

 ※ご質問は随時チャットにて受付致します。

 

◆お申し込み期限

 1/31(月)18:00

 

◆お問い合わせ先

 kobe@nolift.jp